仕事や勉強の学習効率を高める意外な方法

こんにちは、にしいけんです。

電気自転車って乗ったことありますか?

僕は、最近『レンタサイクル』という
便利なサービスを利用し始めまして、
それで電気自転車に乗るようになったんですが
なかなか快適なものですよ。

発信の時には、誰かが背中をスーっと
やさしく押して手助けしてくれるような感じ。

坂道とかもスイスイ楽に登れます。

一方で、レンタならではの問題もあって、
自転車のメンテナンスが行き届かないことも。
パンクしてたり、サドルがグラグラしてたり
することが、ごくたまにですけど、あります。
多分、利用者側の問題もあるんでしょうけど。

んでね、この電気自転車が、当然、
電気なんで、充電式なんですけど、
充電具合によって快適さが全然違うんです。

残量100%とか90%の時は、快適そのもので
スイスイ走れるんですけど、
残量が10%とかの時は、自転車さんも
パワーがなくてヘロヘロです。

ちなみに、0%の自転車に当たってしまう時
とかもあって、この時は、もうただの
普通より重いだけの自転車ですよね・・・。

そんでもって、そろそろ本題。

僕ら人間も、自転車と同じで『エネルギー』
パフォーマンスを左右します。

仕事や勉強の学習効率についても同じで、
自分自身の『エネルギー』が学習効率を
決めてしまうんですよね。

だから、学習効率を高めたいと思ったら、
「エネルギーを意識しろ!」
というのがポイントになります。

『エネルギー』が僕ら人間を左右する

エネルギーに溢れた状態だと、
同じ時間でも、集中力も高まるし、
沢山のことがこなせます。

いつもと同じ仕事量であれば、
「早く終わってしまったぜ〜♪」
なんてことも起こります。

短い時間で仕事がこなせるんですよね。

エネルギーが高い。
すると、勉強してても知識は定着しやすいし、
人への影響力も高まるし、
話す言葉にも力が出ます。

ブログなどでも良い文章が書けたりします。

つまりそれほど、『エネルギー』が、
僕ら人間にとっても重要なんです。

エネルギーを高めるための、スイッチ

僕らの、エネルギーを高める中で
特に意識して欲しいものが3つあります。

それは、「体」「感情」「言葉」です。

体や感情や言葉のことを意識すると、
エネルギーを高めることができるのです。

「体」について

「体」とはどういうことか?

  • 睡眠をしっかり取る、
  • 体に良いものを食べる(悪いものを食べない)
  • 運動をしっかりする

といった肉体に関することです。

当然、体が元気で健康であれば、
エネルギーも出やすくなりますもんね。

他にも、

  • 上を向くようにする
  • 胸を張る
  • 大股で歩く
  • 呼吸をゆっくり大きくする
  • (運動して)脈拍を上げる

といった『体の使い方』などでも、
エネルギーをコントロールすることが
可能です。

「感情」について

当然、良い感情、良い気持ちでいれば
エネルギーは高まります。

嬉しいことがあると、
やる気が出てきますよね。

それはエネルギーが高まるからです。

この、感情に関するものとしては
たとえば

  • 笑う、笑顔になる
  • 音楽を聞く

なんてことでも、感情を上げられるので
こういった方法も意識して、
取り入れるようにしてみてください。

「言葉」について

「言葉」というのもエネルギーを左右します。

言霊(ことだま)なんて言葉があるように、
言葉にエネルギーって宿ってるんですよね。

だから、

  • 強い言葉、前向きな言葉を話すようにする

だとか、

  • 大きな声を出すようにする

とかいったことでも、自分のエネルギーに
影響を与えることができるんです。

アニマル浜口ばりに、
「気合だ!気合だ!気合だー!」
なんて声を張り上げるのも、
案外良い方法だったりしそうですよ。

というわけで、エネルギーを高めるために
「体」「感情」「言葉」を
意識するようにしてみてください。

エネルギーを高める儀式

ちなみに、僕にしいけんも、
コーチングをする前なんかには、
トイレにこもって気合を入れたりします。

ぴょんぴょんジャンプして、
一時的に脈拍を上げたり

コーチングのクライアントさんに
関われることの嬉しさを実感したり

自分で自分に、前向きになる言葉を
声に出して話し掛けたり

といったことを、
おこなったりしてるんですよね。

まあ、隣から変な声が聞こえてきて、
変な人だって思われてるかもですが(笑)

あなたのエネルギーを高める方法

エネルギーの高さによって、
パフォーマンスってまるで違ってきます。

だから、これからはあなたも
勉強や仕事で集中したい時や、
大事なイベントの前などには、
『エネルギー』を高めること
意識するようにしてみて欲しいと思います。

そのためには、自分自身の
エネルギーを高める方法を持っておけると
良いと思いますよ。

たとえば次のような方法で、自分自身の
方法を見つけると良いと思います。

==============================
STEP1.
仕事や勉強の効果を高めたい時や、
大事なイベントの前には、
『エネルギーを高める』ことを意識する。

STEP2.
自分のエネルギーが上がりそうな方法を
何か一つ決めてみる

STEP3.
実際にそれをやってみて、
効果のほどを実感する

STEP4.
うまくいけば、繰り返してやる
イマイチだったら、改善したり、
別の方法に切り替える

STEP5.
STEP1〜4を繰り返して、
学習効率を高め続ける
==============================

このような方法で、ここぞという時に
エネルギーを高めることができれば
あなたは、勉強や仕事の学習効率を高める
ことも余裕で可能にしていけます。

エネルギーを高めて、成長加速や時間短縮をしていこう

エネルギーを高めるようにすると、他にも
自分の成長スピードを速めたり、
ものごとの時間を短縮したりもできるし、
得られるものは大きいと思いませんか?

単に『エネルギーが高いこと』そのものも、
人の魅力であったりしますしね。

この先の人生で、遭遇する出来事が同じでも
あなたのエネルギーが高い状態で
向き合うことができれば、どうでしょう?

そこから積み上がっていくものを考えると、
人生レベルでは大きな差にもなっていきます。

「エネルギー」を高める、ってことは
思ってる以上に重要な気がしませんか?

そのためにも、大事なことは『実践』です。

「知ってる」「やってる」は全然違います。

あなたが「やってる」になるために、
何より大事なのは『最初の一歩』を
実践することです。

あなたは、エネルギーを高めるために、
まずは何から始めますか?

ぜひ1stステップを実践してくださいね。

ではでは。最後までお聞きくださり、
本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です