仕事を定時に切り上げるために、あなたがやるべき3つの秘訣

夜遅くまで残業するのが
当たり前になると、
結構つらくありませんか?

僕自身も、毎晩連日連夜、終電が
なくなってタクシー帰りだったり、
会社に何日も寝泊まりしてしまったり
するのが当たり前の環境にいたことも
あるので、残業のつらさはそれなりに
経験してきました。

危ないのは、それが当たり前に
なってしまうことなんですよね〜。

「こんなに残業してる自分すごい」

とか武勇伝みたいに、
思い始めちゃってる始末。

それより以前に、仕事が無さすぎて
辛い環境にいたこともあったので、
「仕事があるだけ良いか〜」
なんて風にも思ってたんですよね。

でも、後々気付いたんですが、

ちゃんと睡眠取った方が、たとえば
仕事もよく進むんですよね。

極端な例だと、
3日かけて進展しなかったタスクが、
1日ちゃんと寝てから出社したら
すぐに終わってしまったりも・・・^^;

それに、なんだか悔しいことに、
出世してたり、
面白い仕事を担当するのは、
そんな風な残業している僕らじゃなくて
早い時間に帰っていく人達だったりします。

僕らが、プライベートの時間を投げ打って、
会社と家を往復するだけの
生活をしている中で、彼らは
プライベート充実させていたりします。

・・・

ちなみに、ブラック企業とかだと、
仕事を定時に切り上げる1番の方法は、

「転職する」

だったりします。

会社をなんとかするよりも
転職する方が早いんですよね。

実際、上記のような会社に勤めてた時は
転職を決めた同僚から順番に
元気になっていってました。^^;;;

転職して初めて

「毎日残業しなくても大丈夫なんだ〜」

と気付いたりする人もいます。^^;;;
環境の力ってこわいんですよね〜

というわけで、仕事を定時に切り上げる
方法の1つは、転職する、かもですね ^^;;

方法0(番外編):転職する

ま、これは番外編にしておきます〜

なんだかブラック企業の内情
お披露目みたいになってきたけれど、
本題じゃないのでそろそろ戻しますね ^^;;

仕事を定時に切り上げる
3つの方法です。

1. 朝一番に、その日にやる仕事のTODOリストをつくる

定時に帰れない一番の原因は、
仕事が終わらないこと、だと思います。

定時になっても、

「まだ仕事が終わってない〜
 残業するか〜」

という状態です。

そして、仕事が終わらない原因は、
なんとなく仕事を始めちゃうこと
なんですよね。

本当は、なんとなく仕事を
始めてしまうんじゃなくって、

「今日は
 この仕事と
 この仕事と
 この仕事とを
 終わらせたら帰るぞ〜!」

仕事を始める前に、
決めること
が大事です。

どれくらいの量の仕事があるか
分かった方が、上手くペース配分
できますよね。

集中もできますしね。

定時より前に、

「よし!今日の分の
仕事は終わったぜ〜」

と(心の中でも良いので)
言えると良いですよね!

だからそのために、
その日の仕事量を把握します。

朝一番の仕事を始める前に、
先にその日やる仕事を書き出してから
取り掛かる
ようにしてみましょう。

コツ:
パンパンに詰め込まないこと

仕事は後から増えます。

急に仕事を言いつけられたり、
忘れていた仕事を思い出したりします。

予想外の仕事が、後から増えるので
増えても良いように、適度に余地を
残しておきましょう。

人に頼まれても、
前向きに対応できるとGoodです!

その時にパンパンだったら
心に余裕もないし、
相手も自分も苦しくなっちゃうので
ある程度余地を残しておくと良いですよ。

もし時間が余ったら、翌日の分を
やってしまえば良いですしね!

2. 人たらしになる

定時に帰る方法の2つ目は、
人たらしになることです。

周りの人を味方に付けてしまうのです。

そのためには、まずは
できるだけ自分の方から声を掛けて、
人の仕事を手伝う
ようにします。

がっつりはやらなくても、
声を掛けたり、ちょっとした仕事だけ
手伝うだけでも印象良くなります。

同じ定時に帰るのでも、

「あの人は自分の仕事だけ
 黙々と、淡々とやる」

と思われるとやりにくいし、
意外とこういうところって大事です。

良い印象を持ってもらいましょう。

自分も気持ち良いですしね!

3. あの人は早く帰る人だ、と認識してもらう

いつも残業していると、
あの人は残業する人なんだ
と思われてしまいます。

そうすると、
終了時刻ギリギリに仕事を頼まれたり、
下手したら、夜になってからも
仕事を頼まれたりしちゃいます。

逆に、残業しない人だ、早く帰る人だ、
と認識してもらえば、
同じ仕事を頼まれるにしても、
早めに言って貰えます〜

(本当は、ギリギリじゃないと言えない
仕事なんてそうそう無いはずです ^^;;;)

たまに残業してたら、

「残業してるの、珍しいね」

と言われるくらいが良いですよね。

まとめ & 4つめの方法

というわけで、
仕事を定時で切り上げるための
3つのコツをお話ししてきました。

  1. 朝一番に仕事のTODOリストをつくる
  2. 人たらしになる
  3. 早く帰る人だ、と認識させる

という3つの方法です。

きっと、すぐにあなたも
取り入れられるような話もあったと
思いますので、ぜひ何か1つでも良いので
実際に取り入れるようにしてみて下さい。

そして、最後に付け加えると、

仕事を楽しむこと

ができると、とても良いと思います。

仕事に楽しく取り組めば・・・、

TODOリストを作れば
もっと仕事が上手にできて楽しいし、

人の仕事を手伝っていくのも
楽しいし、

周りの人もあなたのことを
早く帰る人だとは思っても、
嫌な人だとは思わないで、
楽しそうに仕事をする人だって
思ってくれます。

まあ、仕事が楽しくなりすぎると、
残業したくなるかもしれませんが(笑)
腹8分目という言葉もありますし、
グッとこらえて切り上げるように
していきましょう。

その方が、結果的に仕事も人生も
うまく回ると思います。

ではでは、仕事を定時で切り上げる
3つの方法でした。

最後までお聞きくださり、
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です