コーチングを売る味方!ホームページをあなたの優秀な営業マンにするとは?

こんにちは、にしいけんです。

僕は、コーチやセラピストといった
仕事をされてる方が大好きです。

実は、反対にコンサルタントを
されてる方は、やたら自分の意見を
押し付けてくる人が多くて
苦手な方が多いので余計に
そう感じるのかも知れません。

やっぱり話を聞いてくれる安心感とか、
やる気にさせてくれる力とか、
コーチは半端ないんですよね〜。
大好きです。

僕自身も、これまで実際に何人かの方に
コーチをお願いしてきました。

中にはコーチングスクールで出会った方に
お願いする場合もありましたが、
やはりコーチとの出会いも
多いのはインターネットです。

ホームページやブログを見付けて、
読んでるうちに興味が湧いてきて、
ファンになって、そして
「この人にお願いしてみよう!」
と思う、
そんなパターンで出会ってきました。

これは、どういうことでしょうか?

それは、、、

コーチといえども、
ホームページを上手く利用して

集客することができる

ということです。

人と人との出会いや相性が大切な、
コーチのような仕事であっても、
ホームページで集客することが
できるのです。

そして、ホームページを使うことには、
大きな利点があります。

  • 一度作ったら、継続的に
    見込客を集めてくれる
  • チラシのように
    毎回お金を払う必要がない

といった利点です。
集客できるホームページを持てば、
苦労せずに見込客を
獲得しつづけることができるのです。

もちろん、問題があります。

それは、ホームページを
ただ持つだけでは意味がない

ということです。
ただホームページを作るのではなく、
“売上に繋がるホームページ”
を作る必要があります。

でも、

  • 「ホームページに
    どんな内容を書けばいいの?」
  • 「既存のホームページの
    改善ポイントが分からない。」
  • 「そもそも何をどうすれば良いのか分からない。。。」

そのような悩みがあるとしたら、
このブログの中でも、売上に繋がる
ホームページとそうでないホームページの
違いなどたくさん説明していこうと
思っていますので、このブログを見て、
ホームページを改善していってください。

きっとあなたも、

「この人にお願いしてみよう!」

そう思ってもらえるような、
ホームページを手に入れることが
できるはずです。

優秀な営業マンと
ホームページの共通点

ホームページは、
よく営業マンに例えられます。
実際、ホームページの役割は
営業マンとよく似ています。

営業マンがすることは、

  1. 見込客に興味を持ってもらい、
    話を聞いてもらう
  2. 見込客に「申し込みたい」と
    思ってもらえるようにする
  3. 実際に申込をしてもらう

ということですが、ホームページも同じです。

  1. 見込客にホームページを見てもらう
  2. 見込客に「申し込みたい」と
    思ってもらえるようにする
  3. 実際に申込をしてもらう

つまり、ホームページを優秀な営業マンにすることができれば
あなたのホームページからも
申込が入るようにできるのです。

では、優秀な営業マンって、
どんな営業マンを想像しますか?

  • 自分の言いたいことを
    一方的に喋る営業マン?
  • ひたすら、強引に商品を
    売りつけてくる営業マン?
  • ロレックスの時計をしていて、
    ばりっとしたスーツを着ている
    営業マン?

どれも違いますよね。

  • 「相手の悩みを理解し、
    共感できる」
  • 「お客様の抱えてる悩みの
    解決法を教えることができる」
  • 「自分の商品・サービスを
    分かりやすく伝えられる」
  • 「申込までの障害を
    取り除いてあげられる」
  • 「申込までの手順を
    分かりやすく説明し、
    行動に移してもらえる」

良い営業マンは、そんな共通点を
持ってるのではないでしょうか。

ホームページもこれと同じです。

あなたのホームページ上で、
これらを実現できれば
優秀な営業マンとして
働くようになってくれるのです。

具体的にどんなことを書けば良いのか、
具体的にどんな改善をしていけば良いのか、
それらについては今後
どんどん説明していくので、
楽しみにしていてくださいね。

いずれにしても、
あなたのホームページには、
あなたの優秀な営業マンになってもらう
ことで、代わりにお客様を
集客してくれるようになるのです。

それでは、最後までお聞きいただいて、
本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です